100の歴史
NSGグループは2018年、100周年を迎えました。
それは挑戦の歴史でもありました。
操業当時の四日市工場

苦闘1934 - 1949
-
1935
第2工場の建設決定
四日市築港計画図 -
1936
四日市工場の建設・操業
四日市工場の建設のようす -
1939
板ガラスの裸輸送
裸輸送を伝えた朝日新聞記事(1939年6月2日付) -
1941
徳永板硝子製造株式会社を吸収合併
徳永板硝子製造の製品出荷車両 -
1943
中村文夫 初代社長に就任
初代社長 中村文夫 -
1943
統合の危機
北澤敬二郎 -
1944
東南海地震と南海地震
南海地震の被害(1946年) -
1944
日本硝繊株式会社に資本参加
日本硝繊の生産のようす -
1945
戦後の生産再開
-
1946
労働組合の発足
第1回団体交渉を終えた労使代表 -
1946
制限会社の指定
-
1948
中村社長に財閥同族の指定
LOF社 ビガース会長夫妻(1957年舞鶴工場) -
1948
持株会社所有の株式放出
-
1949
リビー・オーウェンス・フォード(LOF)社の 資産保全
戦後最初のLOF社への配当送金の政府許可証 -
1949
尼崎に研究所開設
最初の研究所(尼崎市)