100の歴史
NSGグループは2018年、100周年を迎えました。
それは挑戦の歴史でもありました。
千葉工場 左から建設着工事、建設途中、操業開始時の写真 千葉工場 建設着工事(左)と操業開始時の写真(右)

苦闘1934 - 1949
成長1950 - 1971
-
1950
株式の上場
-
1950
各務クリスタル製作所に資本参加
-
1951
昭和天皇 四日市工場ご訪問
-
1952
舞鶴工場の発足
操業開始したころの舞鶴工場 -
1954
日本安全硝子株式会社の設立
日本安全硝子 川﨑工場 -
1955
複層ガラスの製造を開始
複層ガラスの技術導入
宮坂四日市工場長(当時) LOFでの研修 -
1956
熱線吸収ガラスの発売
-
1959
伊勢湾台風からの復旧
運輸大臣からの感謝状 -
1960
PR誌『シートグラス』
『SPACE MODULATOR』発刊PR誌「SPACE MODULATOR」
「シートグラス」創刊号 -
1961
大阪本社ビル完成
本社ビル外観 -
1961
電子計算機の導入
-
1961
社内報「まど」創刊
まど創刊号 -
1962
日本安全硝子 京都工場操業開始
京都工場全景 -
1964
フロート板ガラスの製造技術導入契約を締結
導入契約の調印式 -
1964
千葉工場の開設
建設中の千葉工場 -
1965
フロート設備の操業開始
東洋初のフロート製法を伝える新聞記事
(1965年12月26日 朝日新聞紙面より) -
1968
伊丹に新研究所を開設
新研究所(伊丹) -
1968
画期的な光伝送体“セルフォック®”の発表
光ケーブルによるテレビ電話伝送実験 -
1968
創立50周年を迎える
社旗 入魂式 -
1969
電熱線焼付強化ガラスの発売
電熱線焼付強化ガラスのカタログ -
1970
イランのガズビン社に資本参加
-
1970
日本安全硝子を吸収合併
-
1971
千葉工場 第2フロート稼働
やっと出てきたフロート板ガラス -
1971
マレーシアン・シート・グラス社の設立
マレーシアン・シート・グラス社創業時の
全景写真